仕事ときどき女の子

仕事も女の子もがんばらなくなりましたが、豊かに生きてます。

アラサーのお仕事と恋愛事情

9月になって、約1年半ぶりに正社員になりました。

だからって何も変わらない。いつも通り自社サービスのディレクションして、マーケティングも担当して、ブログ書いて、SNS更新して、お問い合わせが来たら対応して、企業用の営業メール送って、採用の面談日程調節して、受託開発の火消しして…

これが毎日の仕事。いやまじありえない。でも小さい会社だからしょうがない。エンジニアさんはシステムを死守することに徹底してもらいたいから、社長にはガンガン新規のお客さん取ってきてもらいたいから、ディレクターがその他の仕事をまとめて引き受けている。

アシスタントさんはいるから助かっているのが幸いしてて、1言ったこと10汲み取ってアウトプットしてくれる人もいるし、その半面1の指示をマイナス10にして勝手に世に出しちゃう人もいる。世の中不思議とプラマイゼロに出来ている。その様を毎日他人事のように眺めている。

 

突然だけど、わたしは自己肯定力が限りなく低い人間だ。だからミスして指摘されると一生こんな仕事しないわ、くらいに落ち込む。自分でもその負の原動力はなんなんだろうと思う。でもとにかくいいところを全て消し去るマッハの勢いでマイナスなことが侵食していく。最近これが起こったのが先週の水曜。やっと少しずつプラス勢がマイナス勢を倒しはじめていってはいる。自己肯定力は少しずつ回復してはいるが、不安因子を潰しきれていなすぎるほどタスクがカオスだから、今週もどこかでひどく落ち込むことがあるかもしれない。この数週間、ずっと低空飛行を続けている。

仕事に対する熱意は日によってバラツキがひどい。だから、熱意ないデーに社長とかから熱意ある何かしらの共有があると神経がヒリヒリする。それでも、いい子を演じようと最初は気を遣っていたけど、最近はめんどくさいの気持ちが先行して、ツイートにいいねつけるだけとか、今度調べてみますねーで終わらせることにしている。

そう、わたしはいい子じゃない。「いい子=都合のいい子」をそろそろ辞めなきゃいけないと思ってる。もう30になろうという大人が、いい子だねなぞと声をかけられるのは全然褒められたことじゃないと思う。ハードル低いところから評価されているのが、許せないのだ。考え過ぎだろうか。褒められて素直に喜べばいい子なんだろうか。ほら!だからいい子はいやなんだよ!謎

 

こんなかんじで、毎日てんやわんやだけど、リモートワークだからコミュニケーションに使う労力は半分以下だし、前職の会社よりだいぶ楽。それに、東京にも行けるようになったから、テキトーに東京のオフィス行って、テキトーに遊んで帰ってくるとかも出来る。ああ、なんやかんや人生華やいでいる…

 

次は恋愛的なものの話ですが、混じりけのある話題なので折っておきます。

続きを読む

パニック障害になってはじめて電車に乗れた日

9ヶ月ぶりくらいに電車に乗ることが出来ました。パニック障害になって初めて。

カウンセリングはずっと受けていて、家の周りのお店なんかはなんのためらいもなく行けたりしたけど、電車だけは乗れなかった。電車は、パニックになった場所でもあるから、特別こわくて。どーしよーどーしよーと悩んでも、カウンセラーの先生に相談してみても、わたしの勇気が出なければ何も現状は変わらないわけで、そのただの現状を変えることがとんでもなくハードルことで、途方に暮れてた。

うじうじしてる間に、また社長が仕事しに地元に来てくれた。わたしが悩んでることは知ってたんだけど、その日は仕事したあと、「隣の駅まで行ってみます?」って言われた。急に。隣の駅まで行ってご飯を食べる、というミッションが課せられた。本当はすごく怖くて、もしまたパニックになってつらくなってるところを見られたくないなとか考えたんだけど、「ダメでも何も思わないし信じて下さい」って言ってくれたから、ちょっと安心して電車に乗った。乗ってから、外眺めてしりとりしてたら全然つらくなかった。拍子抜けした。社長とやったねー!なんつって、焼肉おごってもらって、また普通に電車に乗って帰ってきた。なんともない。再度、拍子抜け。

その5日後、今度は1人で6駅先くらいのターミナル駅まで行った。子供の泣き声がちょっとつらかったけど、息があがりそうでも、すぐ収まることを知っているから無敵だ。音楽とか風景に気を向けていれば普通に乗れた。その日は、久しぶりに1人で買い物して、カフェで仕事して、ハローワークにも行って、9ヶ月溜まっていたものを少しずつ吐き出せたかんじ。

ここまで出来たら、東京に行って仕事先に行くことも、美容院でカットとカラーすることも出来る。あー、やっとだ。やっと世界に彩りが宿った、とでも言っておこうか。それくらい、楽しいことで溢れる世界を掴めそうだ。

何より、社長には感謝。勇気を出させてくれる人の存在は大きい。弱っている自分のことを受け入れてくれると言ってくれたの嬉しかったな。いつも弱みを見せられないでいるから、純粋に寄りかかれて安心出来た。電車に乗るきっかけを作ってくれてよかった。

 

そう、電車で源さんをずっと聴いてた。Family Songを聴きながら、ふと社長のことを思い出してた。何十年と見てきた車内の中で一番きらきらした時間が流れた気がした。

 

リモートワーク、はじめました。

COOとしての仕事が始まりました。

6月はテスト案件とパラレルワークだったけど、ひとつはなんとか6月で終了させ、7月からは今のお仕事フルコミットで頑張っております。

そして、8月まで専属フリーランス、9月からは正式に社員となります。既存のサービスを切り分けて、そのサービスだけやる新会社の第一号社員になります。ふふ。楽しみ。

 

今、幅広くいろいろ手を付けててんやわんやしてるけど、毎日楽しい。インバウンドマーケティングやりたい、営業しなくてもお客さん呼びたいという大きい話の具現化から、バーチャルアシスタントさん(細かいタスクをクラウドソーシング出来るサービス)とコンテンツ増やしたりお問い合わせ対応したりっていうルーチンワークに近いものまで、いろいろ。それに開発の仕様まとめたり、社長の代わりに意思決定したり、ということもやってる。本当にやること盛りだくさんだし、やりたいこともたくさん。

ちなみに社員全員でリモートワークをしてて、オフィスには社長しか基本いない。リモートワークは性に合ってる気がしてる。MTGさえ間に合えば、土日や平日問わず何時に仕事してもいいし(とはいえ平日昼間に連絡くるから働く)、何より通勤しなくていいから、満員電車に苦しんで会社着く頃にはMPほぼない!みたいなことにもならない。休み休み仕事も出来るから、体力も精神力もすり減ってきたらそっとPC閉じればいい。

今までこういう仕事の仕方はしたことなかったから、驚きが多い。まずひとつ。お客さんとのMTGも全部Skypeか、お客さんによっては会議システムを導入してるから招待されることが多い。でも、大手のお客さんは対面。社長が代表して出向いてくれてる。前職は、離れた拠点でもわざわざ行ってMTGしてた。それビデオチャットでよくないですか?と聞くと会わなきゃ伝わらないの一点張りだった。(いや会わなくても伝わることたくさんあるしー!と心の中で叫んでた)あと、ツールの使い分け方が神!trelloで開発側のタスクは丸見えで、ロードマップも同じように作って、書類やMTG議事録はquipにまとめる。問い合わせとマーケティングツールもあって、簡単に使いこなせるから便利。身軽に動ける体制って大事。

やりにくい部分ももちろんある。会って話した方が決着が付きやすい話だってもちろんある。ディレクターは、社長の意向とか開発陣との温度感とか、そういうの読み取って案件を進めたり仕様を考えたりしなきゃなんだけど、リモートワークだと気軽に話しかけられないし、MTGで聞くかテキストベースでメンション投げるくらいしか接点が作れなくて、どーしよーおよよよとなってる。

一番困ってるのがこれ。開発陣の案件を、今までは開発陣の中で優先度決めて消化してたんだけど、これからはわたしがやらなきゃいけない。でも何を基準に消化したらいいとか、そもそも案件の意味や背景がひとつもわからないからヒアリングしなきゃいけないんだけど、どれもテキストでこーゆーことっす!と言われてわかるようなもんでもないから、理解するまでにやるべき工程が重くてゲンナリ。とりあえず、いつまでに何をするかと、やるやら判断の基準を共有して一緒に分けていくことにする。それを伝えるのもまた一苦労なのだけど…少しずつコミュニケーション取れるようになったから頑張ろうそうしよう。

 

今のところ理想の働き方が出来ていて、それも社長という名のお導きあって、想像出来なかった未来へとたどり着いた。ここ数年、ろくに仕事が出来なくて、仕事だけが人生じゃないと半ば言い聞かせてきた気がするけど、つらいことばっかりあったもののやっぱり仕事は好きで、本当にやりたいことはテスターでもなくて、サービスをよくしたいって本気で関われることがしたかった。…と、社長に仕事を貰ったときに気付かされた。命ある限り、精一杯仕事をしよう。という言葉が頭に浮かんで納得した。もちろん今度こそ無理はしない。

 

社長は毎日のようにラブコールしてくる。多分この人、正気じゃない。笑 その話はまた今度。

 

幸せを勝ち取ることは、不幸に耐えることより勇気がいるの。

わたしを構成する芯みたいなものは、この映画から学んだ。

映画「下妻物語」

映画「下妻物語」

 

「信念を曲げるくらいなら死んだほうがマシ」というレッテルの貼られた金槌で殴ってきた、そんな強烈な映画。思春期のわたしにとっては桃子の言葉が支えだった。何度も何度も、つらくなったら思い出す。それは大人になってからも続いている。

 


 

ninatanpe.hatenablog.com

仕事に対してどこまで踏み込むか、と書いた5日後、今年始めに仕事をした案件の社長からChatWorkで連絡が。お、新しい仕事かなうはうは!と軽い気持ちで話を聞いたら、ただのテストでもコーディングでもなく、いきなりCOOのポジションをやってくれという熱烈なカードを突きつけられた。

COO。chief operating office最高執行責任者。ただのフリーランスがいきなり役員になる、という言葉に偽りはほぼ混入してない。もっと深掘りしてくと、実際のオペレーションを回してくという仕事をやってくれという意味らしい。平たく言うてみれば、会社の持ってる案件全部のディレクションをやるんだけど、ひとつずつじっくり考えてメンバーと協力して答えを出すというよりかは、案件の全体像を社長と一緒に把握したら、わたしが解釈して噛み砕いてメンバーに仕事振ってくというニュアンスらしい。小さい会社だから、社長が数十ある案件全部見て、エンジニアとかデザイナーがモノ作る以外は全部社長がボール持っちゃってるのが、案件の相手が大きくなり出して相当つらいらしい。数日一緒に仕事して、何もかもをやってる姿とSkype中何度も急ぎ案件が横入りしてるのを見てて、「これは…アカン!」と心底思った。今までディレクターいなかったのかというとそうでもない。ちゃんと居る。でも、ちょっとワケありで仕事を頼めない状況だという。(とやかく言いたくないから今は言わない。ただ後々揉めるかもしれない可能性は否めないから、そのときに話します…)

という話を聞いて、正直戸惑った。仕事はしたい。テスターやってるよりずっと楽しい。でも、頑張れるのかな、と。隠すこともなかったし、素直にこの2年の経緯とかを話したらちゃんと理解してくれて、少しずつやってくれればいいからと言ってくれた。

おまけに、わざわざうちの近くまで来てくれた。都内から数時間はかかるところ、わざわざ来るっていう、おおごとなイベントが発生した。そこでも、熱烈アプローチを受けて、「必ず幸せにしますから」とわたしのプロポーズ処女を奪う暴挙。ここまで聞いて、これはまじでおおごとだと襟を正した。正社員になるということだけでもすごいことなのに、いきなりCOOになれという。そんなぶっ飛んだシナリオは現実では普通起こらないんじゃ?話をされればされるほど悩んだ。

 


 

このオファーで一番気がかりなのが、

  • 仕事過多で2年前のような最悪のメンタルを繰り返してしまわないか
  • そう簡単に辞められない立場に豆腐メンタル人間がいていいのか
  • COOとして足りない知識を補えるか

ひとつ目はそうね、周知の通り。中間管理職を降ろされた日から、仕事をあんまり頑張ってないから、どこまで頑張れるかが未知数。でもこの会社は、全員リモートワークで仕事してるから、対人で悩むことも最小限。それに、全員17時には連絡つかなくなるみたいだから、それでいいって言われた。あとは、わたしがどこまで自分をコントロール出来るか。事情をわかってくれてるから、無理しない前提で仕事はさせてもらえるだろう。

ふたつ目は社長がいいっていってるからいいんだろうけど、本人は自信満々に、問題ないぜ!と言えないものよね。豆腐メンタルを上回るメリットを見出してくれているんだろうか。人間完璧じゃないからねえと言ってはくれたが、が…

みっつ目は頑張ればいいんじゃないか案件すぎるけど本音。Web系の知識だけじゃなくて、英語とか経済とか真剣に向き合わなきゃいけないんじゃないのかなって。早速契約書書けとか言われてるし。COOに何を求めてるのかとかも、明確にしなきゃいけないし。考え過ぎ?そんなことないよね。それくらいの覚悟を持たなきゃいけないと思う。

 


人間は幸せを前にすると急に臆病になる。
幸せを勝ち取ることは、不幸に耐えることより勇気がいるの。 

下妻物語の台詞。BABY THE STARS SHINE BRIGHTの磯部社長に新作のワンピースの刺繍を入れるという大きな仕事を任せられて、でも迷いが生まれてきて、ひとりパチンコで現実逃避してるときに、小さい頃の桃子が大人の桃子に話しかける。そのときの言葉。

幸せを掴むって、大きければ大きいほど代償も大きい。元の生活には戻れないこともあるし、未知のものへの恐れもあると思う。だから、何かを選択するって、後悔か恐怖の選択だったりすると思う。

 「才能があんのに、その才能を認めてくれる人がいるってのに何悩んでんだよ、バカ。おめえが作んなきゃ、それ着たい人どーすんだよ。ジャスコで済ますしかねーじゃん。出来るよ、お前なら」

桃子が悩んでる時にイチコが言う言葉も刺さる。 もっと純粋に、自分の意思を汲み取れたら悩まない。でも、迷いは生まれるよ。損得は考えるよ。大人だからねえ。

 


 

選択のカードが目の前に置かれたとき、桃子がわたしに語りかける。後悔と恐怖、どっちのカードに手を伸ばそうか、わたしは立ち止まる。とっくに答えは出ているのに、少しだけ悩むふりをする。後悔のカードを手に取り、ぐちゃぐちゃに丸めて捨てた。

仕事と不安とハリボテの言い訳

最近は、星野源にハマってしまったりしながらも、毎日仕事とそれ以外とうまくやっているよ。

仕事の方は、だいたい午前中やっていて、クラウドソーシングで募集してたテスター(ケース作成から実施、バグレポートなどまで)の仕事をメインにして仕事をしてる。継続して来月で3ヶ月目。もっと長い時間やってほしいと言われたこともあったけど、体調のこと考えながらの期間でもあるから、やれるときにやりますということで、華麗に濁してしまった。その代わり、ノルマ感の少ない不定期着手の仕事を入れた。あるメディアへの記事ライティングと、今月末からコーディングの仕事。数万円しか儲からないくらい期日もふわっとしてるから、1日の時間潰し的にやってます。

でも、そろそろがっちり仕事をする毎日にもしたい。でも、そのためにはハローワークで受給資格の一時停止を解除してもらわなきゃいけない。でも、そのためにはハローワークに行かなきゃいけない。でも、今の自分は電車に乗れない……でもでもでもって、結局普通の生活をしているようでしていない毎日。引きこもり時々近場の外出っていう生活を半年もしてしまっている。だから余計、1人で好きなとこ行って好きなことするっていう楽しさを忘れてしまっている。いかんいかん。どうにかしなくては!!これじゃ、大好きなスーパー銭湯に二度と行けなくなる!!

 

で、どうにかするために、パニック障害のカウンセリングを受けます。記事にしたか忘れたけど、カウンセラーの先生から、ある機関の研究で遠隔カウンセリング出来る人を募集しているという話をもらった。何それすごいおもしろそー!と思ってやることにした。しかも、研究だから無料でいいんだって。あとiPad貸してくれた。この前、そのための手続きをしてきたから、近々開始される予定。

そもそも今、何がアウトなのかというと、まず遠出をするのが怖い。あと1人で人混みに近づくのも怖い。パニック発作を起こしそうになった、満員電車の状況のようなものが再現される予感がしてくると不安になって呼吸が浅くなる。そして、1人つらそうにしてるのを周りの人にまじまじ見られたり、わたしのせいで周囲が不快な思いをするんじゃないかと考え出して不安が暴走する。性格的に、人に迷惑をかけることが病的に苦手。このように、ダメになってく悪循環の根本を断ち切れるようにしなきゃいけない。

一見何も変わってないように思えるけど、1人でチャリンコでコンビニに買物に行けるようにはなってはいる。でも、その次の一歩を踏み込めなくてだめだなぁと思う。最近はそのよくなったことをずっと平行線のままやり過ごしてしまっていてよくない。不安や恐怖は、立ち向かわなきゃ一生そのまま。ブログでも何度も言ってきた。だから、次は少し人通りのあるところにあるコンビニや本屋に行こうとしてるけど、カウンセリング受けてからにしようとか、今日は仕事があるからとか、日差しが強いとか、風強すぎてチャリンコがこげないとか、言い訳をつい考えて行動出来ない。

その言い訳はホンモノなのかというとそうでもなくて、行くのが怖いということを隠そうとする「ハリボテの言い訳」でしかない。そう、自分でも気付いているのに、毎日のように嘘の答弁を繰り返している。そんな弱気でいいんですか?一生近場のコンビニだけで生きていくつもりなんですか?Amazonで買えないものはどうするんですか?一番じゃなきゃダメなんですか?と野党のわたしが追求するごとに、心がきゅっと縮む。さっさと野党が政権を取っていただきたい、と切実に思う。

ギャグ言ってスベってる場合じゃないんですけど、週末は少し遠いところにあるファミマのチョコミントフラペチーノを買いに行きたいところです。

 

一番じゃなきゃダメですか?

一番じゃなきゃダメですか?

 

わたしを豊かにするあの人

非常に心が解放された日常を送れているわけだが、そんな日々を構成する様々な影響によって、わたしは生かされている。

まずは、豊かな生活をするための実家という名のインフラには感謝せねば。家族間の問題はさておき、毎月数万円の上納とお手伝いをすることで、生活の安全が保証される。毎月の納税と生活費に追われて、毎月27日に怯える生活をしなくていいだけで、自分にゆとりが生まれるもんだなと身をもって実感している。

他にもいろいろ心を寄せているよ。

音楽は生活を豊かにする。そんで、やっぱり、生活をないがしろにすればするほど、音楽に対してあんまり興味なくなるんだよね。通勤で毎日聴いてはいるけど、頭に残らないというか。日々充実してると、そのとき聴いてた歌も沁みてくるだなぁ。

で、最近すごい勢力でわたしの中に侵入してくるアーティストがいるの。星野源。最近、時代にもてはやされてて勢いある人じゃない。だからアマノジャクなわたしは興味ないふりをしていたんだけど、母親に、いいわよ星野源!とかいわれて何やかんや話題になるからサブミナル効果的に刷り込まれていったのよ。気付いたらアルバムを借りていたし、毎日お風呂で聴いていたし、「恋」をiTunesで買ってたし、出てる本全部メルカリで買ってた。

この前、「おげんさんといっしょ」っていうNHK星野源冠番組っていうゆるいゆるい音楽番組をやってた。おげんさんはサザエさん的な格好をしていたんだけど、これを見た瞬間からわたしのハートは即死してしまった。それくらいキュートでセクチーなおげんさんの女装がたまらなくツボだった。

それだけじゃなくて、テレビのまとめかたがすごく上手だった。TV番組をゆるくやろうとしてもだいたい内輪ネタとかに走って終わる場合がだいたいだと思ってるけど、おげんさんといっしょはそんなことなかったなぁ。おげんさんがメインで喋るところ、うたうところ、隆子(藤井隆はおげんさんの娘の設定)やおとうさん(高畑充希のかわいい刈り上げお父さん)との絡み、息子(学生服の細野晴臣)とのトークや演奏、それぞれ何を引き立たせるかがブレてないから、ゆるくやってても見ててつまらなくないし、飽きないんだろーなと思った。いろんな分野で活躍するって、並大抵のことじゃないけど、みんな本当に好きなんだろうし、そういうの伝えるのもうまくて、伝わってくると益々好きになっちゃう。そんな循環にまんまと入り込んでしまったわたしときたら。あああぁぁぁあ!!

…てなかんじで、自分でもよくわからないままに星野源が頭の中に住み始めた。明日発売のMV集も、Amazon限定ステッカーがどうしても欲しくて買ってしまった。

こんなに誰かを好きになるのって、中学~高校あたりでハマってたヴィジュアル系バンド以来で、こっ恥ずかしい気持ちが大きいんだよね。家族にも、「わたし、星野源のこと好きになっちゃったよ!」なぞと清々しく宣言できそうにない。こそこそと、未成年が夜中にAV見てるように、おげんさんのことをムッツリ・ネットリ応援するしかない。

心の安定は人生の不安定、か。

大人になってからかつてないほどの落ち着きの中で生きている。
振り返ると、わたしは常に攻めて生きてきた。卒論で最優秀賞をもらい、行きたい企業の内定を勝ち取り、やりたいプロジェクトに入った。転職して好きなECサイトの子会社に入って、MVPと昇進を勝ち取った。派遣でも、大企業の中で仕事をしていた。

なんやかんやいって、やりたいことをやれた人生だった。多分その中には、諦めたことを認めた上でやりたいことやれてると言ってる部分もあるけれど、基本的には願望は叶えてきたつもりだ。挫折のない人生だ、なんて時々思ったりもした。別に楽して勝ち取ったものとは思わない。それなりに努力をした。その努力に苦痛は伴わなかったし、楽しいと思ったことをやってたら自分のものになっていた。これからも欲しいものは手に入れながら生きていくんだろうなと、どこかで高をくくっていた。

人生の安定と心の安定は反比例する。好きなことをするには、やりたくないことにも全力で立ち向かわないといけない。人との関わりが苦手だけど会社の中で人間関係にかなり気を遣ったり、理不尽なことにもたくさん関わった。会社で仕事するんだったら普通のことかもしれないけど、社交不安障害にとっては、結構しんどいこと。双極性障害の観点でも常に自分の意思と反して、頭も心もぐちゃぐちゃになりそうな瞬間もたくさんあったし、実際ぐちゃぐちゃになっていろいろ壊れた。

その結果、心の安定を優先させることになった。わたしもそうしたほうがいいと思った。あまり深く考える余地もなく、薬をとっかえひっかえして、心の安定を保てるボーダーラインを探って、1年かけてやっと安定した。

結果、わたしはいまだかつて無いほど、落ち着いている。日々の起伏はあるけれど、世界がずっと悲しかったり、ずっとうまくいってるわけもなくなった。春に訪れる躁の衝動も今のところ起きてない。わたしの脳みそは、気分安定剤抗うつ剤によって、心に真っ直ぐな線を描き続けている。

人生がうまくいってるとき、心は起伏があって不安定だ。わたしの人生はこういうルールがあった。でもこれからは、心に起伏があってはいけないというルールに置き換わった。そういう事態になったら、改善しなくてはいけない。躁状態のあとには必ず反動で鬱になるから。

じゃあこれからは、どうやって人生楽しく生きていけばいいんだろうか。こういうこと考えたってしょうもないことはわかっているけど、毎日が落ち着いている中で何かに攻めていったところで、どこかで頑張れないポイントが出ると思う。そんなことを気にして人生をこれから送るとしたら、なんて張り合いのない人生なんだろうと考えてしまう。

心が安定すると、人生は不安定になる。最近はそう思う。人生の安定とは、もっと張り合いがあって、起伏がありながらも納得して生きていくことだ。変わり映えがなくて、常に何かのせいにして、納得のいかない人生なんて、その方がよっぽど不安定なものだ。挑戦することも出来なくて、やりたいことをやりたいとも言えない人生を送るために、心を穏やかにしたんじゃない、やりたいことを充実してやれるために、心を穏やかにしたんだ。それを早く証明したいと思う。

最近、周りの友達たちが結婚したり子供出来たりしてるのに、わたしは仕事もろくしてないし独身だしで、比べても仕方ないのに勝手につらくなる。あのとき結婚してたら、会社辞めてなければ…考えても答えは「今が最善」ということ以外にないんだけどなあ。地元に帰ってきて近所の人に結婚するだの勘違いされたり、父親に子供の顔がみたいって言われるし(節操ないよねこのおじさん)、そういうこと言われるとデリケートになる…。てかこの現象なんなんだろう。本当に無意味なんだけど!

 

ぼくは愛を証明しようと思う。

ぼくは愛を証明しようと思う。