仕事ときどき女の子

仕事も女の子もがんばらなくなりましたが、豊かに生きてます。

引き出しを開けては閉める

2021年、まだ1ヶ月半くらいしか経っていないが、仕事運としては散々である。一気に売上の75%近くを失い、制作系の単発の仕事にきた問い合わせはことごとく提案が通らなかったり人としてヤバい感じの人がいてコミュニケーションコストだけかかったり、こうも「時々起こる」ようなことが一気に来てしまうと、さすがにへこむ。ただいつもと違うのは、へこむが自省するような内容ではない気がして、自省はしてない。

次にこのブログを書くとき、どんなことが起こっているかなとふと思う。まあとりあえず生きていればどうにかなるかなぁ、くらいの気持ちで生きていこうと思う。

絶望と戦い、望みを再構築する - 仕事ときどき女の子

おい、2020年11月の自分、聞いているか。 仕事はない。ないがとりあえず生きてるぞ。

 

一気にものごとが進み、私も一気にものごとを考えた。まず、仕事に対しての熱量がまじでない。私は大したスキルがないし、ビジネス的なテクニックもなく、自分を誇張して見せることに違和感しかないと気付き、それに傷つくわけもなく反省することもちゃんとしようと思うことなかった。

それに、インターネットという場所がもう私にとっての居場所ではなくなってしまった。ここは「嫌で逃げてくる場所」でもないし、ただただ子供の頃から嫌だった「普通の社会」があるなということに気付いた。これはすごく悲しかった。

今のところ、だからどうするのか全然わかんないけど、きっとリアルの私に紐づくアカウントは、社会に揉まれて生きていくことに、ある程度妥協していく必要があるなと感じる。まあそれでいいやと思う。どうせ本名に紐づくアカウントなんて、とても単純化したそれなりにきれいな、コーティングされた私であることに変わりはない。

「にな」の私がいてよかったなと思うのは、混沌とした世界の中にも居場所があるなぁという感覚があることだ(特に鍵垢のツイッターでつながってるみなさんには、まじでそこらへんの人より私のことをよく知ってると思うしソーシャル親戚くらいに思ってます)。それに、になちゃんの周りにはあまり金の匂いがしないので、それがとてもよい。

 

話は変わって、ある心理系資格の養成講座に通っていて、ちょうど半分くらいの講座が終わった。この歳になると、新しいことにチャレンジして失敗と成功を繰り返すことへの慣れがなくなってきているのだが、結構愚直に学ぼうとする自分もいて感心する。出来なくてしんどいときもあるが、一緒に受講している人たちも、うまいなぁと思う人もすごく悩んでたりしているようで、今はそんなゆるい仲間意識を感じられることがよいなと思う。

人の心の内を聴いていくことを学ぶので、受講生それぞれ心のいびつさを目の当たりにしたり私もさらけ出したりする。時にはパンドラの箱も開く。でも、それを非難したり判断する人はいなくて、観察して静かに次に行くような感じ。よく私は「引き出しを開けては閉める」みたいな言葉で表す。

みんなどこかで必ず苦しんでいて、それを抱えながら生きているんだなぁというのをナマモノの感情として目の当たりにして、今の私にとってはそれが逆に落ち着くというか、安心するというか、不思議な気持ちでいる。

傷ついたり悩むとき、自分が大事にしているものを守りきれなかったことが同時に起こっている。だから、守れなかったものがデカいほど生きづらさも比例して増してくる。

いつも引き出しを固く固く閉めておきながら生きていく。ときに開いてしまったり、その開いたものを自分や他人に見られてしまってしんどくなったりするけれど、ときどきは引き出しをそっと開けて、そこにあるものをただ「あ、こんなものがあるなぁ」とだけ思って、そっと閉じるのも大事なことなんだろうと思う。プロの心理職の人はこれを人と一緒にやっているんだなと思う。

 

私は2020年から、今まで自分が歩んできた道を大きくひっくり返そうとしている気がしている。今まで盲信してたことにお別れを告げたり、逆に信じてなかったものを信じてみたい気持ちも湧いてきて、まさに渦中、渦の中でぐるんぐるんしてる感じ。着地点もわからない。

日々悩み、日々それを言語化していく作業をただただ積み上げている時間なんだろうと思う。

絶望と戦い、望みを再構築する

一個前に書いた記事を読んでいたんだけど、仕事をセーブしたいといいつつ、こういうのはコントロールきしれないもんで、ひどい忙しい時期もあったし別の仕事をしたりもしている。

さすがに、5件同時に案件が進行したときは頭がパニックになって、自分でなんの話してるのかわからなくなった。アシスタントちゃんに話をしてても訳わからなすぎて、えーっと…ごめんまじ今の話どの案件のことだっけ…みたいな情けない状態に陥ることもあった。そういう時期もたまにはあるよね〜って今は思えるけど、瞬間的には鬱々としてて、これが数ヶ月続こうもんなら慢性的なストレスを抱えそう、と震えた。

忙しい理由は他にもあって、ある資格を取ろうと人生で一番でかい買い物をした(言っておくが私の「人生で一番でかい買い物」なんて数十万の世界である。)。半年かけて養成講座に通うことにした。で、その課題が結構鬼で、案件5件の同時進行+養成講座の課題って具合だったから忙しい体感が増していたんだろう。

 

あとストレスを抱える理由は、年末が近づくにつれて無言の家族からのプレッシャーがある。カウンセリングを受けて吐き出したら楽にはなったが、家に帰ってこいの言葉、行かないといったときに傷つけられるのは私で、その恐怖はどれだけカウンセリングを受けてもなかなか0にはならない。

なんだかんだ、もう1年半会っていない。一度今年の夏頃、困っていたらお金をあげるからという母親からのメールを無視した。お金を受け取ったら余計に優越感を母親に植え付けられ、私は罪悪感で殺されることを仕組みとして理解しているからだ。父親からのメールも何十通と無視をしているが、この人は相手の気持ちを汲み取る能力がないから、お構いなしに日記を送りつけてくる。

そういう家族なのだ。何も変わらない、変わろうともしない、被害者である私が変わらなければこの遺伝子たちは何も学ばないのだ。私が子供を欲しいと1度も思ったことないのは、生まれたときからこの遺伝子を愛していないからなのかもしれない。

 

少しずつ人の心理システムが育っていく過程なんかを学問として学び始めると、よく歪みがわかる。こうやって学問として、あのとき教えてもらえなかったいろんなことを今更知識として学んでいる滑稽さに笑ってしまうときもある。それは「あのときちゃんと誰かが教えてくれていれば」という絶望との戦いでもあり、望みを自分で再構築する過程でもある。

人は理解出来ないくらい複雑で、どんなに頑張って踏み込んでも氷山の一角しか見えない。でも大丈夫だよって、私は私に言いたいし、誰かにも言いたいし、本当は家族にも言いたいんだと思う。

「私が」心を学ぶということは、自分のルーツである両親の家の歪みを見つけて供養するような意味も含んでいる。

 

次にこのブログを書くとき、どんなことが起こっているかなとふと思う。まあとりあえず生きていればどうにかなるかなぁ、くらいの気持ちで生きていこうと思う。

自分を知る旅へ

結論から言うとしばらく仕事量を半分にして、しばらくがんばらないことにした。

 

私はこの投稿をした時期から結構考えていた。 

自分の体に慢性的な不調があって検査にいったらいつもどおりストレスですねで診察終了したことや、取引先のクソみたいな人間とのコミュニケーションや、過去を振り返って思ったことや、それらが一気に波のようにザッパーンと私を飲み込んで溺れていく。

クソゲーな人生だと自覚し生きていく - 仕事ときどき女の子

トリガーになったのはやはり体の不調で、最初は深刻な病気ではないかという面持ちで医者に事前に共有されていたにもかかわらず、検査数値的には全然そんなことはなく結局ストレスですねで結論付けられた。

またかよって感じだ。っていうかいつも通りって感じか。でも、そういうの、もうやめたい。大きなストレスを抱えながら生きていくの、もう疲れた。そう思った。性に合わない人や仕事内容によってすぐにぺしゃんこに潰れていくの、普通のことにしたくないって、自分の中で自分が反乱を起こしていった。

その気持ちにブレーキをかけていた売上のことも、例の補助金とこれまでの売上金のプールで直近はどうにかなるだろうし、申請していた別の補助金は採択されなかったから無理に事業拡大に向けて動かなくてもよくなったし、もういいやぁとあっさり思った。で、あまり自分の戦う場所ではないと思っていた仕事をいくつか終わりにした。

 

でもどうにかしたい反面で、どうにもできない「何か」は絶対に存在しているとも思っている。

前の記事を書いて今日に至るまでに過去を知る人からいろんなことを言われた。ある人には、根本の問題を解決出来ていないのに新しいことに挑戦してもまたぺしゃんこになるよ、とか、逃げても嫌な人は寄ってくるよ、とか、その傷を抱えながら生きていくのはトラウマがいつも呼び起こされてつらいでしょう、とか。

いやほんとそのとおりなんだけど、だけどさ、正直、根本の問題である過去につけられた心の傷やトラウマは後遺症みたいなもんで、一生なかったことにはならないんじゃないかと思う。立ち向かって、なんとしても傷跡を0にするんだって気持ちでいて、出来ればそうしたいんだけど、そういう気持ちに執着してどうにかしたいんだっていう気持ちが怨念のようにずっと私のそばにいたら、何も変われないような気もしている。

生きにくくなったら逃げて、誰かに迷惑かけながら生きて、それでいいんじゃないかとも思える。私の抱えているものはチャラに出来ないと認めて受け入れた上で生きていった方が、実は抱えなくていいものが増えるのかもしれない、って思う。

これが正しい判断なのかはわからない。仕事量を半分にして出来た時間は、それを知る旅の時間でもある。

 

1年前自分のパンドラの箱を開けてすごくしんどかった。今もまだまだ開けた影響は出ている。でも生きるつらさを抱えるに至った理由を知ったことでひらけた世界は多い。開けなきゃよかったとは1mmも思っていない。

私はいつか、同じような境遇の人に気づきを与える何かを生み出したいと思っている。それがどんな手段で行えるかはまったくノープランなんだけど、これから見つけていくために心理学の勉強をガチめにしようかなとも思ってる。ちゃんとできるかはまじでわからないが、今のところそんなかんじ。

生きていくルール的なものとして、何かを手放したらちゃんと別の縁が舞い込んでくると思ってて、今ちょうど手放したから別の何かとは出会える気はしている。

そんなかんじ。

 

ちなみに、家族とは1年会っていない。お盆と正月は必ず帰ってこいという半ば反抗できないしきたりのようなものがあるのだが、正月は仕事を理由に帰らず、その後メールを一度無視したらお盆前に必ず言われる帰ってきなさいの脅迫電話・メールが来なかった。

母親は、私を嫌いになる正当な理由がほしいんだと思う。「母親として頑張っている人を裏切る娘」でいることは、母親の唯一の存在価値を傷つけない上に私を母親の理不尽から守る最適な方法だ。(ヘルシーとは言えないが)

家族と会わない時間は清々しいし私が傷つかなくて済む、というのが正直な本音で、いつか向き合わなきゃいけないときに向き合えるんだろうかっていう心配はあるけれど、とりあえず今はこれが私の平穏な生活につながっている。

クソゲーな人生だと自覚し生きていく

正直なところ、緊急事態宣言中とても私は穏やかだった。世間が私のような超インドア派に寄り添ってくれているような気にもなったし、インターネットには様々なエンターテイナー達がたくさんおもしろいことを仕掛けてくれたし、家に出ないというのは私にとって普通のことなのにそれをしているだけで称賛される側の人間になれた。だが、そんな穏やかな毎日はすぐになくなり、様々な分断が生まれていったし、一部のまったく価値観の合わない人間にいとも簡単にぶっ壊された。(今ここ)

直近の様々な情勢の渦中で、私はひどくマイノリティだと自覚をしたし、まともに働くことが無理だったことを強制的に思い出すことになった。社長になりたいだとか、もうちょっと事業を拡大させたいだとか、私に関わる人達をせめて幸せにしたいだとか、実は無理なんじゃないか、と思い始めている。なぜこんなに社会に溶け込めないのか。いとも簡単に自信が溶けてなくなっていってしまうのか。そういう疑問を置き去りにしながら、自分で自分を傷つける。

自分の体に慢性的な不調があって検査にいったらいつもどおりストレスですねで診察終了したことや、取引先のクソみたいな人間とのコミュニケーションや、過去を振り返って思ったことや、それらが一気に波のようにザッパーンと私を飲み込んで溺れていく。波が去ったらきっと何事もなかったように日常を押し進めていくんだろう。

何なんw EP

何なんw EP

  • 発売日: 2020/01/24
  • メディア: MP3 ダウンロード
 
あれほど刻んだ後悔も
くり返す毎日の中で かき消されていくのね
真っさらになった決意を胸に
あんたは堂々と また肥溜めへとダイブ

本当にそう。同じことを繰り返す。気づけば誰かに主導権を握られる。「誰か」は目に見えてわかるような単純なもんじゃない。過去だったり弱い自分だったり、母親だったりする。

クソ。本当にクソ。生まれたときからクソゲーに仕立て上げられた人生で、負の感情を正しく消化できないように捻じ曲げられて、誰かの期待を背負うことばかり求められて、自分の気持ちがわからなくなって当然だ。正しく人を嫌うとは何なんだろう。自分を好きになるとは何なんだろう。心の底から自分を褒めたことがあっただろうか。多分ないと思う。この前頑張りが認められたような仕事をこなした。でも、そんな自分を「調子に乗るな」とか「これくらいで喜んでバカみたい」とかそういう言葉でなじる自分がいた。なんで純粋にすごいって思えないの?1mmも調子に乗るような言動は取ってないよ?って子供の自分が泣きそうになる。

こうやって人生がどんどん迷子になっていくし矛盾の大きさを目の当たりにしては目の前が真っ暗になる。でもだ。あのとき死なないと自分に誓ったからもう生きていくしかない。様々な複雑な怒りを適切に自覚し処理し、品行方正に見える私の裏側では歪みに歪んだ自分をなんとかやりくりしながら人生を食いつぶす。それしか道がない。

表面張力で保たれる世界

 

今、認知行動療法を改めて受け直している。会食恐怖がちょっとばかしまた気になってきているからだ。 なぜ人とご飯を食べるのが苦手なのか、それを追っていくとやっぱり家庭環境の問題にぶち当たる。そう簡単には取り除けない家庭の問題。しんどい。この話はまたこんどゆっくりします。

社長になりたい - 仕事ときどき女の子

前の記事でこう書いたけど、あれよあれよという間に外出自粛を知事が宣言し、昨日緊急事態宣言が発令され、私の住んでいるところも漏れなく対象になった。 だから外食がんばろうとはできなくなり、会食恐怖の克服はもうちょい先の話に。

幸い私は仕事に影響がない。たまに行く取引先へのミーティングがすべてオンラインに切り替わったくらい。とはいえ、ちょっと強風が吹けば粉々に粉砕されるような個人事業。不安しかない。そろそろ着手しようと思っていた法人化計画も、この状況ではマネーが続かないから行動計画はすべて白紙。iPadに事業計画を出していくくらい。

世間の状況は芳しくなく、県の経営相談所は資金繰りの相談が鳴り止まず、取引先は毎日のように社長から直々に今後の経営体制についてアナウンスがあり、誰かと話せばネガティブな話ばかりで、ネットは怒りで溢れている。

私は今までに増して外に出る機会がなく、本当に人とまともに交わる瞬間がない。まるで終末。Slackでチャットを送り合っている相手は本当に人間なのか、Zoomで話しているのは人間なのか、誰が証明してくれるだろうか。ディストピア

この一件で、世界はなんて絶妙なバランスで動いていたんだろうと思わざるを得なかった。というか、社会の課題が一気に噴出したことを目の当たりにして、世界の平和なんてコップの水が溢れるかどうか表面張力でなんとか保っていただけだと思った。表面張力ギリギリあたりにたまたまいた人たちが溢れてこぼれてしまったような。私だって、そのギリギリのところにいる人間だ。ちょっとでも振動があればあっという間に終わる。

収束したら、私の価値観も、もしかしたら社会の価値観も少し変わるんじゃないかと思う。いつも売れていたものが売れなくなり、いままで売れていなかったものが売れるようになったり、正しくなかったものが正されたり、物事が淘汰されていったり、そんな気がする。私は今、慢性的にどんよりしたメンタルの沼にハマっているけれど、そういう中でも何かよくわからない「歩んでいくべき道」みたいなものがぼやぼやと見えてきている。見えてきている、というかこれまでなんとなく思っていたことが確信に近づいているのかもしれない。

 

 まあとりあえずどうぶつの森するよね。

あつまれ どうぶつの森 -Switch

あつまれ どうぶつの森 -Switch

  • 発売日: 2020/03/20
  • メディア: Video Game
 

 

社長になりたい

それなりに仕事が忙しくて、こんなご時世に嬉しいこっちゃと思いつつ、少しだけ詰めすぎた気もする。でも元気でやっている。ミーティングがオンラインにいくつかなるくらいで、それ以外は普通。むしろこんな感じで忙しい。それでもいくつか仕事がなくなったりした。生活に響くようなことではない。むしろ、忙しい中で更に忙しくならずに済んでホッとする一面もあったりする。

そろそろ会社でも作りたいな、と少しずつ思い始めている。だからといって、今この事業で会社を立ち上げるのもあまり現実的ではないとも思ったり、BtoC向けの事業をやりたいなとも思ったり、ブレブレの段階。一人で仕事を回すことに対して不安が大きすぎるから、誰かと連携プレーをしたいということと、事業開発の仕事を何年もやってきて、自分で好き勝手運営したいっていう気持ちも大きい。正社員に戻る気はさらさらないから、もう社長になって会社を切り盛りするしかないと思ってる。

社会を変えたいとかでかい思いは一切ない。ただ周りにいる人たちの居場所になるような、そんな状態が作れて私の近場の経済が回っていればそれで十分だと思う。

 

別の話。

今、認知行動療法を改めて受け直している。会食恐怖がちょっとばかしまた気になってきているからだ。

なぜ人とご飯を食べるのが苦手なのか、それを追っていくとやっぱり家庭環境の問題にぶち当たる。そう簡単には取り除けない家庭の問題。しんどい。この話はまたこんどゆっくりします。

 

何故か絶望先生を観はじめて止まらなくなっている。

 

 

呪縛を解く一年だった

今年は衝撃しか受けてこなかった気がするけど、結果的に私自体がひとまわり成長したというか、成長といってももっと魂レベルでの格上げというか、うまくいえないけどそんな実感がある。

今年仲良くなった友達たちともすごくいい関係で、しんどいときに話を聞いてくれて決して否定しないような人たち。大学のときから付き合いのある男友達たちからの友情も深く感じられた。なんだかほんわかるす思い出が多くて、過去を振り返ってあまりいい思い出が出てこない私にとっては、とてもいい流れだと思う。

 

このブログを始めたとき私は確か26歳とかで、精神崩壊へのカウントダウンといわんばかりにそれからはちゃめちゃなエピソードばっかりを書いてきた気がする。振り返ると、よく傷だらけになりながらも無事今まで生きてきたなと当時の私を抱きしめたい。

「仕事ときどき女の子」を書き始めたときは不健康に仕事にのめり込む女の子だった。でも今は、仕事もそこそこだし(でもね来年はもっとやりたいことがある)、それに女の子になることも…いや、あるかもしれないな。好きな人とまったく進捗がないんだけど進捗したら精神的に女の子にはなるかも。笑

 

多分、今が人生で一番穏やかに過ごせているのかもしれない。期待と絶望を同時に抱きながらでしか築けなかった人間関係が、どっちでもなくニュートラルに感じられる。ひとりでいても虚無感を感じなくなったし、話したくなったら自分から友達にアプローチ出来る。自分の中の相反する気持ちが徐々に小さくなって、人生の矛盾が解かれていく。

 

今年の年末年始は、人生で初めて一人で過ごす。家に帰らないと決めた。帰らない選択をすることでうちは非難轟々になるような環境なんだけど、テキトーに仕事だから云々と嘘をついた。

あと、母親のお姉さん(私のおばさん)にすべてを打ち明けた。親族で唯一まともな人だからだ。もう無理をするな、お母さんには言わないからうちに話をしにきな、と言ってくれた。話してよかった。

 

来年は、自分の再構築の年になるかな。マイナスから0になったのが今年、来年は自分で自分をもういっかい作り直すかな。呪いの言葉によって作られた価値観を全部ぶっ壊して自分の幸せを再定義しようって思う。

 

じゃ、みんなもよい2020年をね。